京都で着物レンタルは清水寺近くにあるきものレンタル夢京都高台寺店

京都の着物レンタル 夢京都 高台寺店 > ブログ > 1月 14日 着物の柄 第二弾

夢京都ブログBlog

2021.01.14

1月 14日 着物の柄 第二弾


 

こんにちは😊

 

着物の柄についてまた説明させて頂きます。

前回は「鬼滅の刃」の炭治郎の市松文様や

禰豆子の麻の葉の模様の意味について説明させて頂きました。

 

先ず左上 から

こちらは「亀甲文」(きっこうもん)といいます。

名前の通り、亀の甲羅をイメージした模様で、

長寿を意味します。

その他、縁結びで有名な出雲大社の神紋にも使われている事から

良縁を呼ぶ文様とも言われています。

 

その横は「鳳凰」(ほうおう)です。

こちらは中国神話の伝説の鳥です。

平和をもたらすといわれる事から夫婦円満の意味があるそうです。

 

そして下の段は「扇」(おおぎ)

扇は末広がりの形をしている事から

未来への展望が明るいという意味があり、

おめでたい柄の一つです。

 

こちらの左上はごらんの通り「松」です。

冬も青々とした葉を茂らせる常緑樹の不変性と、

その樹齢の長さから長寿を表し、

実の松かさは子孫繁栄の象徴ともされています。

 

右上は「七宝文」(しっぽうもん)

円形が永遠に連鎖し繋がるこの柄に、円満、調和、

ご縁などの願いが込められた縁起の良い柄です。

 

そして下は「鶴」です。

「鶴は千年、亀は万年」と言われるように

長寿を願う意味があります。

またツガイでの生活が多い事から夫婦円満も表します。

結婚式の衣装の打掛や留袖などに多く使われていますね。

 

着物の柄には色々な意味があって

昔の人の想いが込められているのがわかります。

また機会があれば他の柄についても調べてみますね🤗

 

 

 


 

______news★★★

\ 地域共通クーポン取扱始めました! /

☑︎紙クーポン

☑︎電子クーポン

どちらもお使いいただけます!

ご利用はレジでお会計の際お申し付けください。

※1/11まで取り扱い停止中

 

 

▶︎▶︎▶︎1月の営業について(1/1更新)

1月も以下の通り営業してまいります。
また変更があればブログ、Instagramにて
お伝えしてまいります。

**********************

《営業日》
【平日】通常営業9:00〜18:00
【土日】通常営業9:00〜18:00
※平日ご来店の際は
必ず前日18時までにご予約をお願いします。
**********************

また営業するにあたり、
お客様に安心してご利用いただく為
当店では以下の感染症対策を実施させていただきます。
ご来店のお客様へはご協力をお願いいたします。

《お客様へのお願い》
▶︎ご来店時のマスク着用
▶︎ご入店時に手指のアルコール消毒
▶︎お連れ様のご入店お断り

《スタッフ・店舗での取り組み》
▶︎全スタッフのマスク着用
▶︎時間ごとの予約人数の制限
▶︎お客様へのお戻り時間の調整
▶︎定期的に空気の換気・アルコール清掃
▶︎スタッフは接客毎に消毒の実施
▶︎マスクをお持ちでない方へ使い捨てマスクの販売



ご予約・お問い合わせにつきましては、
お電話は繋がりにくいこともございます。

必ずHPの予約フォームや問い合わせフォーム
もしくは Instagram、LINEよりお申し付けくださいませ。


▶︎問い合わせフォーム

▶︎Instagram

▶︎夢京都高台寺店公式LINE


 

 


きものレンタル夢京都高台寺店

 

人気のアンティーク着物や

カジュアル着物の取揃えなら

夢京都グループの中で1番🤍

 

ゆったりした店内で

着物レンタルを

お楽しみいただけます🧸🤍

 

▶︎▶︎▶︎ご予約はこちらから◀︎◀︎◀︎

 

☟☟☟Instagramも更新中☟☟☟

スタッフおすすめ着物や

Instagram限定キャンペーン情報も、、?!

ご予約・お問い合わせは↓

☎0755414630
Instagram:yumekyoto_kodaiji
Line:yumekyotokodaiji

★━━---—————-

オトコロドットコム 京都市の着物浴衣レンタル一覧に掲載されました。

 

一覧へ戻る